2015年の研究によると、脳梗塞や脳出血を発症された方の歩きかたは、次の3つのパターンに大別されます。
一つ目が『High Knee Hyper-extension パターン』、二つ目が『High Knee Flexion パターン』、三つ目が『Moderate Knee Alteration パターン』です。
今回、焦点を当てるのは『High Knee Hyper-extension パターン』です。
これは、歩いているときに膝が完全に伸展する(0°)かそれ以上になり膝関節が逆方向に曲がってしまう歩きかたです。
研究データによって差がありますが、最大で68%の患者さんが有する歩きかたであると報告されています。
日本ではよく『ロッキング』『膝関節の過伸展』と言われています。
このロッキング歩行ですが、
- 歩行速度の低下
- 歩行効率の低下
- 歩行時のエネルギー消費の増大
- 膝の痛み
などの現象、症状を引き起こすと報告されています。
- 『スムーズに歩けるようになりたい』
- 『きれいに歩けるようになりたい』
- 『病前のように歩けるようになりたい』
とお考えの患者さんは多いと思います。
ロッキング歩行を改善することであなたの目標達成に近づけるかもしれません。
今回は、ロッキング歩行を改善させるためのエビデンスに基づくリハビリ方法を紹介させていただきます。
リハビリの無料体験を実施中!
といった方から選ばれています!
【2022年研究】脳卒中後のロッキングに有効なリハビリとは?
今回取り上げる研究論文は、2022年にオランダの研究チームが報告したものです。
この研究では、2021年5月までに世界中で報告された『脳卒中患者さんのロッキングに対する効果を調べた研究』を集めました。
結果としてロッキングに対して有効性が報告されていたリハビリはこちらの2つでした。
- プロプリオセプティブ・トレーニング(Proprioceptive Training)
- 膝装具を使った装具療法
今回はプロプリオセプティブ・トレーニングに焦点を当て、ロッキングに対するリハビリについて詳しく説明していきます。
プロプリオセプティブ・トレーニング(Proprioceptive Training)
それでは、プロプリオセプティブ・トレーニングの紹介をさせていただきます。
世界的にもっとも研究数が多く、有効性が報告されていたのがこちらのプロプリオセプティブ・トレーニングでした。
現時点ではロッキングを改善させるリハビリの第一選択になると言えます。
プロプリオセプティブ・トレーニングは『セラピストの指示や機械からのフィードバックを受けながら、膝を曲げた状態で立つ・歩く練習をするリハビリ』です。
具体的な方法について、2018年にインドの研究チームが報告した方法を参考に紹介させていただきます。
この研究では、脳卒中患者さんに対して
● 理学療法(45〜60分)
● プロプリオセプティブ・トレーニング(15〜20分)
を実施しました。
なお、プロプリオセプティブ・トレーニングの内容はこちらの通りです。
- パーシャルスクワット(Partial squats)
- 片足立ち
- フォームマット(柔らかいマット)の上で片足立ちパーシャルスクワット
- 床の上で片足立ちパーシャルスクワット
- 最小15°から最大45°の両側の膝を曲げた状態で歩く練習
このプログラムを6セッション実施することで、歩行中の膝関節角度が4〜5°改善したことを報告しています。
ロッキングを改善させたい患者さんにとって、試す価値のあるリハビリプログラムだと思います。
今回紹介した方法以外にも、プロプリオセプティブ・トレーニングはありますが、このように膝を曲げた状態で立ったり歩くリハビリプログラム、というイメージで差し支えないです。
患者さん固有の問題点を無視していいわけではない
注意点としては、これはあくまでもリハビリプログラムのひながたのようなものであるということです。
ロッキング歩行になってしまう原因、というのがあります。
例えば、『足関節が硬い』『脚の筋力が弱い』『足の裏の感覚がわからず体重を乗せられない』などです。
このように、患者さんひとりひとり、ロッキング歩行になってしまう原因は異なります。
そういった患者さん固有の問題点を無視してプロプリオセプティブ・トレーニングをすればよいというわけではありません。
プロプリオセプティブ・トレーニングを行いつつ、個別の問題点に対してリハビリを行ったり、あるいはプロプリオセプティブ・トレーニングの中で個別の問題点を改善できるようなアプローチの工夫が必要になります。
つまり、ロッキングを改善させる上ではプロプリオセプティブ・トレーニングをベースにしつつ、患者さん固有の問題を分析し、介入していく必要があります。
担当セラピストさんと相談しながら、ロッキングの改善に取り組んでみてください。
リハビリの無料体験を実施中!
といった方から選ばれています!
参考文献
Beyaert C, Vasa R, Frykberg GE. Gait post-stroke: Pathophysiology and rehabilitation strategies. Neurophysiol Clin. 2015 Nov;45(4-5):335-55.
Geerars M, Minnaar-van der Feen N, Huisstede BMA. Treatment of knee hyperextension in post-stroke gait. A systematic review. Gait Posture. 2022 Jan;91:137-148.
Dalal KK, Joshua AM, Nayak A, Mithra P, Misri Z, Unnikrishnan B. Effectiveness of prowling with proprioceptive training on knee hyperextension among stroke subjects using videographic observation- a randomised controlled trial. Gait Posture. 2018 Mar;61:232-237.